こんばんは!
今夜もお月さまがきれいに見える唐津より
「ほんわか」中島がお届けします♪
今日はベビー期チャイルド期の自我の芽生え、イヤイヤ期について。
ねんね期の赤ちゃんが、はじめて笑ったとき
はじめて寝返りうったとき
はじめてバイバイができたとき
そんな「はじめて」にどれだけ感動し喜んだことでしょうか。
時が経ち。
次第に活動範囲は広がり
喜べるだけではなくなって・・・
静かだなぁと思ったら、ティッシュをぜーんぶ出していたり
テレビを叩いていたり
たたんだばかりの洗濯物を見事にひっくり返していたり・・・
子どもたちの心身の成長と分かっていながら
次々と出てくる新しい「イタズラ」に
トホホ・・・ なママ、いらっしゃいませんか?
言葉が話せるようになり、まさにそのまんま、「イヤイヤ」ばかりの
時期も、戸惑うことがあります。
感情をこんなにも激しくあらわすの~!と驚かされたり
ママの体力がめいっぱい要ることでしょう。
音脳リトミックのレッスンでは
そんな、動きたくて遊びたくて仕方のない子どもたちの、「イタズラ」に見えて、
見方をちょっと変えたら実はすばらしい「成長」をママも気づけるような
そして、おうちに帰っても音育児が楽しくなるようなプログラムをご用意しています。
もちろん、イヤイヤが「旬」の子どもたちも
楽しい時間はきっとイヤイヤ言わないはず。
イヤイヤをはっきり現わしてくれるお子さんは
大好きなものに対してもとても大きな反応を見せてくれます。
慣れるまで泣いても大丈夫!
ずっとママに抱っこでも大歓迎!
動いていい時間は存分に自由に動いて大丈夫!
子どもたちひとりひとりのそのときの様子を受け止めながら
いつでもおいでおいでという姿勢で
ママたちにも楽しんで頂けるレッスンを講師一人ひとりが心がけています。
おうちで育児が大変に感じてきたら
ぜひ音脳レッスンに来てみてください♪
育児が楽しいママも
もーっと楽しい音育児、できますように。
継続することで、子どもたちの成長も感じることができ
親としての喜びも増すことでしょう。
子どもたちのパワーがママを元気にしてくれます。
開校中のクラスはこちら→
☆
音脳リトミック Swing Baby Class
☆マタニティクラス ☆ベビークラス ☆チャイルドクラス
一般社団法人 日本音楽脳育協会HPはこちら →
☆
佐賀教室ほんわかブログはこちら →
♪