身につく♪音脳リトミック♪
こんにちは〜♪
今日は、鹿児島より
一般社団法人日本音楽脳育協会認定
音脳(On-no)リトミック
むつみ音楽教室
小土橋睦美がお伝えして参ります!
毎日暑いですが、
お子様と夏休みいかがお過ごしでしょうか?
我が家の元気いっぱい兄弟は
学校のプールに行きました♪
うちは歳が二歳差で、実家も遠いし
とても大変な育児でした。
しかも、男子。
活発な兄弟なので、少しもじっとはしません。
ずっと目が離せず、寝るまで目まぐるしく
生活していました。
ですので、音楽とは程遠い生活をしていました

まだ今のように、親子教室など聞いた事がなく、音脳を知り、日常を楽しみながら生活したかったなぁと思っていました

私が資格取得を目指して勉強を始めた頃から、
約二年が経ちました!
先日、我が子が、
「プールに行きたいなぁ〜♪
行けたら、こんな感じの気持ちで

行けなかったらこんな感じの気持ち

の音だなぁ!」
と、なんと我が子が
気持ちの表現を高い音、嬉しい
低い音、悲しいと表現したのです

母、びっくりです!
そして、嬉しかったのです!
音で感情表現するなんて、初めてです!
また、先日の音脳リトミックのレッスンでは、
みんなでお空へ遊びに行きました!
ロケットで遊びに行き♪
虹の滑り台があったり、
小鳥が飛んできたり♪など
この、プログラム、
ママが想像で全て作成して下さいました!
もうワクワクしかしないです♪
何色の虹だったのか?
お空の香りを楽しんだり、
五感を研ぎ澄ませながら、
レッスン楽しみました

お子様とママの音コミュニケーションのおかげで、ケラケラの笑い声がとまらず、
自己肯定感アップします♪
ありのままのみんなが素晴らしいのです

私、まだまだ未熟ではありますが、
音育児をする事で、
親子でのコミュニケーションの取り方
音楽的効果が少しずつ身についていくのを
実感しております!
レッスンでは、何をしているのでしょう?
音脳とは何かな?
興味が湧いたあなた♪
是非、全国各地の音脳教室へ体験行かれてみてくださいね〜♪
海外にもお教室ありますよ♪
音脳教室こちら
一般社団法人日本音楽脳育協会認定
音脳リトミック
むつみ音楽教室
こつ
by onnou
| 2016-08-02 13:57