魔法の楽器「ライアー」
ブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は、岐阜県高山市
(社)日本音楽脳育協会認定
りほりとみっく教室の小島莉穂(コジマリホ)が、
音脳(On-no)リトミックのレッスンの様子を紹介します(^o^)

音脳(On-no)リトミックでは「ライアー」をつかっています♪
☆音のしっぽ【聴く力を身につけるお耳の時間】
ライアーの音が終わったら「ハイ!」と手を挙げ、音に反応する力「即時反応力」を養います。
即時反応は突然耳に入ってくる音を聴き、音楽の変化に瞬時に反応すること(^_-)-☆
即時反応力は小脳が覚えることが大きなポイントです!
「水泳」「自転車」など、大脳とはちがい「一度憶えたら忘れない」のが特徴です。
即時反応を積み重ねることで自然と音楽に必要な要素が無理なく体にしみこんでいきます。
☆わらべうた【ペンタトニック音の体感】
お子様が大好きな「ソラシ」の音が多く使われるわらべうた。
それぞれの地域で色んなわらべうたがあり、文化や生活を感じられるのも魅力ですね!!
ライアーの音は心地よくママやお子さまの体に伝わります。
「本物の音」を是非体感しにきてくださいね♪
音脳教室の和は全国に広がっています!
お近くの音脳教室をお探しの方は、
(社)日本音楽脳育協会へお問い合わせ下さい。
(社)日本音楽脳育協会のHPはこちらをクリック
《投稿者》
(社)日本音楽脳育協会認定
りほりとみっく教室
音脳リトミック 小島莉穂
本日は、岐阜県高山市
(社)日本音楽脳育協会認定
りほりとみっく教室の小島莉穂(コジマリホ)が、
音脳(On-no)リトミックのレッスンの様子を紹介します(^o^)

音脳(On-no)リトミックでは「ライアー」をつかっています♪
☆音のしっぽ【聴く力を身につけるお耳の時間】
ライアーの音が終わったら「ハイ!」と手を挙げ、音に反応する力「即時反応力」を養います。
即時反応は突然耳に入ってくる音を聴き、音楽の変化に瞬時に反応すること(^_-)-☆
即時反応力は小脳が覚えることが大きなポイントです!
「水泳」「自転車」など、大脳とはちがい「一度憶えたら忘れない」のが特徴です。
即時反応を積み重ねることで自然と音楽に必要な要素が無理なく体にしみこんでいきます。
☆わらべうた【ペンタトニック音の体感】
お子様が大好きな「ソラシ」の音が多く使われるわらべうた。
それぞれの地域で色んなわらべうたがあり、文化や生活を感じられるのも魅力ですね!!
ライアーの音は心地よくママやお子さまの体に伝わります。
「本物の音」を是非体感しにきてくださいね♪
音脳教室の和は全国に広がっています!
お近くの音脳教室をお探しの方は、
(社)日本音楽脳育協会へお問い合わせ下さい。
(社)日本音楽脳育協会のHPはこちらをクリック
《投稿者》
(社)日本音楽脳育協会認定
りほりとみっく教室
音脳リトミック 小島莉穂
by onnou
| 2016-05-25 08:56
| 音脳リトミック