どんな時に音を感じてますか?
みなさま こんばんは。
本日は、福岡県三潴郡大木町より
(社)日本音楽脳育協会認定 筑後校
『にじいろおんぷ』の樋渡理恵がお届け致します。
先日の音脳リトミックでは
ゴールデンウィークも終わり
ママたちから家族でお出掛けした場所や
オススメの場所をお聞きしました

家族とのお出掛けを、
とても嬉しそうに話してくれた
ママたちですが、
実は!!
もっと行きたかったところがあったそうですよ〜

1人でゆっくり洋服を買いに行きた〜い

ディズニーランドに行きた〜い

私は、ディズニーランドに行った事がないので
ママたちに連れて行ってもらう事にしました。
想像の世界でのディズニーランド

もちろん!ベビーちゃんたちも初めての
ディズニーランドですね。
ママたちの想像は止まりません

こんな日常のふとした出来事や
想像の世界からも音を感じて、親子で触れ合える音脳リトミック

育児に音を取り入れて
お子さんの感性の芽をぐんぐん伸ばしてあげられるのは、いつも一緒に過ごしている
パパとママなんですよ〜。
先日、ゴールデンウィークにお出掛けした時のことですが息子が
『お母さん、見て〜!葉っぱが手拍子してるよ〜っ
』

と喜んでいました。
見てみると、とても風が強かったので
木々たちがザワザワ〜
なんて素敵な表現なんでしょう

息子には葉っぱが手拍子しながら歌っているように見えたようです。
ワクワクしちゃいます!!
どんどん広がる想像力。
音楽だけでなく、絵を描いたり、家を建てたり…デザイナーにだって漫画家にだって小説家にだってなれるかも!?
これから先、どんな未来がまっているんだろう!!
ワクワクしながら生きていけます

想像力だけでなく、心豊かに、
そして楽しく生きていけるための
様々な力がつく音脳リトミック

みなさんも『音育児』始めてみませんか?
音脳教室は、日本全国そして海外にもございます。ぜひ一度、体験してみて下さい。
(社)日本音楽脳育協会のホームページは
沢山の親子さんとの出会いを楽しみにしています。
投稿者
(社)日本音楽脳育協会認定 筑後校
『にじいろおんぷ』 樋渡理恵
音脳リトミック
音脳ピアノリトミック
講師養成
by onnou
| 2016-05-13 21:00