感じた音をピアノで表現する
今回は、福岡県みやま市より
岡サトミが投稿させていただきます。
このGWを利用して、お隣の熊本県には、全国から沢山の方達がボランティアに参加されていると聞き、
助け合える国。日本!
素敵な国だな。とあらためて感じました。
被災された方々が、一日でも早く元の生活に戻られることを心より願ってます。
【音脳】には
🎵音脳リズムマッサージ
🎵音脳リトミック
🎵音脳ピアノリトミック
3つのプログラムがあります。
今回は、その中の「音脳ピアノリトミック」を簡単に紹介させていただきます。
音楽教育の土台作り

として、1歳半~3歳半くらいまでのお子さんと保護者の方を対象にレッスンしています。
音脳協会オリジナルの「絵本ワーク」
を使い、ママも子供の目線で想像し、創造します。
私達、音脳講師は、決して 教えこむのではなく、
親子の皆さんが、「絵本ワーク」から聞こえてきそうな音を、
五感で感じ、自ら発見し、気づく事を大切にし、それを身体やピアノで表現します。r>
<


<<
音脳ピアノリトミックでは、
子供達が大好きな
オリジナルキャラクター《とおんちゃん》
と一緒に おとのくに を探検します。
ママと一緒に五感を使って想像する事で
感性も豊かになると、自分の感じた音を、
ピアノでも表現できるようになるんですよ!
自分の気持ちを
ピアノで表現できる!って、素晴らしいですよね
br
家に帰ると、音を育児に取り入れた
【音育児力】も、自然にママには備わり、
毎日楽しい育児が待ってます✨
未来の日本を支える、今はまだ小さな小さな子供達!
素敵な人生が送れるよう、
【音脳】では、
心と、身体と、脳!!
をそだてていきますよ
ご興味のある方は、お近くの 音脳教室、
に足を運んでみてくださいね!
お教室は、全国、海外にもありますよ✨
音脳協会HPは➡︎➡︎こちら
<投稿者>
一般社団法人日本音楽脳育協会
音脳リトミック
音脳ピアノリトミック
認定教室 「そらおと」
岡サトミ
岡サトミが投稿させていただきます。
このGWを利用して、お隣の熊本県には、全国から沢山の方達がボランティアに参加されていると聞き、
助け合える国。日本!
素敵な国だな。とあらためて感じました。
被災された方々が、一日でも早く元の生活に戻られることを心より願ってます。
【音脳】には
🎵音脳リズムマッサージ
🎵音脳リトミック
🎵音脳ピアノリトミック
3つのプログラムがあります。
今回は、その中の「音脳ピアノリトミック」を簡単に紹介させていただきます。
音楽教育の土台作り

として、1歳半~3歳半くらいまでのお子さんと保護者の方を対象にレッスンしています。
音脳協会オリジナルの「絵本ワーク」
を使い、ママも子供の目線で想像し、創造します。
私達、音脳講師は、決して 教えこむのではなく、
親子の皆さんが、「絵本ワーク」から聞こえてきそうな音を、
五感で感じ、自ら発見し、気づく事を大切にし、それを身体やピアノで表現します。r>
<


音脳ピアノリトミックでは、
子供達が大好きな
オリジナルキャラクター《とおんちゃん》
と一緒に おとのくに を探検します。
ママと一緒に五感を使って想像する事で
感性も豊かになると、自分の感じた音を、
ピアノでも表現できるようになるんですよ!
自分の気持ちを
ピアノで表現できる!って、素晴らしいですよね

家に帰ると、音を育児に取り入れた
【音育児力】も、自然にママには備わり、
毎日楽しい育児が待ってます✨
未来の日本を支える、今はまだ小さな小さな子供達!
素敵な人生が送れるよう、
【音脳】では、
心と、身体と、脳!!
をそだてていきますよ

ご興味のある方は、お近くの 音脳教室、
に足を運んでみてくださいね!
お教室は、全国、海外にもありますよ✨
音脳協会HPは➡︎➡︎こちら
<投稿者>
一般社団法人日本音楽脳育協会
音脳リトミック
音脳ピアノリトミック
認定教室 「そらおと」
岡サトミ
by onnou
| 2016-05-05 08:40
| 音脳ピアノリトミック