ぽっかぽか音脳リトミック
こんばんは
音脳(0n-no)リトミック
音脳(On―no)rリズムマッサージ
音脳2歳ピアノリトミック
音育児教室 te-to-teの柴田貴子です

今日は大分の音脳講師とともに
別府市の病院へ訪問した様子をお知らせいたします

別府市のリズマ講師 松井先生の繋がりで
病院で長い間入院中のおじいちゃま、おばあちゃまへ
音脳リズムマッサージと音脳リトミックをお伝えする機会を先日いただきました。

ご自身の大切な手をいたわるようにマッサージをしていただくうちに
おばあちゃまより、よいしょ、どっこいしょと声が出てきたり
音脳リトミックでは、若き頃のはいからさんになって
りんごの唄を楽しんだり

音脳講師のライアーの演奏に耳を傾けたり、
時には幼い頃を思いだし、
演奏曲のうらしまたろうを合唱したり
短い時間ではありましたが、
とても温かい穏やかな空気とともに
みなさま若返ってくださったように元気な笑顔に
私たちも幸せな気持ちと明日へのパワーも頂いて帰りました

これまで、お年寄りと関わるリトミックの講座をしてまいりましたが
音楽の力によって、生き生きしているみなさんを見て
人生をもう一度振り返っているような姿
そんな様子を見させていただきました。
またその姿に励まされたり、
私自身が今を立ち止まって見る事の大切さを
学んでいるような気が致します。
音脳講師として、音育児を通し
様々な角度から物事をキャッチできるようになったのかも知れません。
親子のみならずこうしてご年配の方とも
これからも音育児を楽しんでいきたいと思っています。。。
大分te-to-te
柴田 貴子
by onnou
| 2014-06-11 22:37
| 音脳リトミック