春の陽気に誘われて
(社)日本音楽脳育協会(On-no)認定大分別府校
te-to-te柴田貴子です

いよいよG,Wに突入しましたね。
さて、今日は春の陽気に誘われて
戸外でレッスンをした様子をお伝えいたします

場所は別府市にある、市営の公園
別府は小さな町ですので、それぞれのご家庭より10数分の車移動で
(車がないと移動しにくい環境ではありますが、、)
駐車場付きの広めの公園や海、山へお出かけできるんです。
桜の咲き始めるころからこの時期は気候もよく
様々な小鳥のさえずりをも聴くことができるので
親子で存分に音を楽しめます

私はこの時期に戸外で音育児を堪能できる
レッスンをするのが大好き

毎週、教室に通ってきてくださるママたちも
戸外ですと、いつも以上に表現力は豊かに

音の発想もユニークに

動きも開放的になり

お子様はママ達の楽しさに喜びを感じ

ママはお子様の無垢な心に癒されています


子育て中は、親子共々日常の音は家庭の中での音が
主になってきますが、こうして外にでると
また日常と違った音に触れる事ができますね。
私たちは多くの音に取り囲まれていること
毎週お教室で行っている音脳リトミックレッスンの意味を
ママとお子様と改めて感じることができます。
春の風を皮膚から~音から感じて~
ライアーの音色もいつもと違って聴こえたかもしれませんね。

(社)日本音楽脳育協会のプログラムは
お子様の音環境をより楽しく、より効果的なものに
また、育児中のママの心には音を楽しむ方法を
全国の音脳講師がお伝えしています。
音育児って???と思われて方
各地の音育児講座にご参加くださいませ。
音を通したより楽しい育児ができる方法が
見つかりますよ
(On-no)認定大分別府校&教室
te-to-te 柴田 貴子
by onnou
| 2014-04-27 16:43
| 音脳リトミック